職安の賢い利用術〜ハローワークと失業保険・雇用保険〜 | |||||
→職安の賢い利用術〜ハローワークと失業保険・雇用保険〜TOPへ戻る | |||||
HOME 職安とは? 職安活用編 職安こらむ 職安所在地 職安FAQ 退職準備編 失業保険編 その他手続き編 再就職活動編 素敵な失業生活編 節約失業生活編 プロフィール リンク 職安の賢い利用術 ブログ版 〜ハローワークと失業保険&雇用保険〜 |
裏失業保険マニュアル 職安メルマガ発行中! |
【裏失業保険マニュアル】No.078「会社辞めると扶養に入れない?!」 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〜裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ〜 2007/01/04 【No.078】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ 今日のひとこと 「仕事始め、、、だるいわぁ、餅付けの体が!!!」 ――――――――――――――――――――――――――――――――――☆ 目 次 ――――――――――――――――――――――――――――――――――☆ 1.その他手続き編「会社辞めると扶養に入れない?!」 2.失業コラム 「海外派?国内派?」 3.よくある質問 4.編集後記 ――――――――――――――――――――――――――――――――――☆ --------------------------------------------------------------------☆ 1.その他手続き編「会社辞めると扶養に入れない?!」 --------------------------------------------------------------------☆ 「会社辞めると扶養に入れない?!」 これって、半分正解で、半分間違いなんです。 会社を辞めたら、社会保険も切り替えんとアカンし、、、 だったら会社を辞めて、例えば旦那さんの扶養に入れてもらえるかなぁって 思っている人いますよね、もちろん。 ・・・ちょっとココで勉強していってくださいな! ぶっちゃけ、扶養っていうのは、二つの意味あるんですわ。 『社会保険に関する扶養』と『税法上の扶養』です。 その二つの違いを理解して、お得に扶養されてくださいね!(笑) 1)社会保険に関する扶養(健康保険上の扶養) 社会保険の扶養認定基準と、国民年金の第3号被保険者の認定基準については、 年間収入が130万円未満であることが条件となってます。 ・・・でかいつまんでいうと、、、 失業給付の支給日額が3,612円以上の場合、被扶養者とは認定されません。 (よって国民年金の第3号被保険者になることもできません。) 【※3,612円 → 130万円÷12ヶ月÷30日≒3,611.1円】 ちゅうわけで、失業保険の受給中は、扶養に入れませんので、 国民健康保険や健康保険組合の任意継続に加入しなければなりません。 ただし、給付制限期間中は収入がないので扶養に入れます! なので、面倒ですが、条件によっては扶養に出たり入ったりを繰り返す方がいいですね。 たった3ヶ月でも少しでも損しないようにしましょうね。 2)税法上の扶養(所得税の扶養) この扶養ってのは、また別の話なんですわ。 ずばり、、、 年間収入が給与所得だけなら103万円以下(失業保険は除きます)だったら、 扶養になることはできます。 「やったー、ラッキー!!」 っていうのは、ちょっと早いんですわ。 例えば、4月に退職するとしても、1〜4月までの給与はカウントされてしまうので、 それが103万円をすでに超えていたら、扶養は抜けることになりますからね。 というわけで、意外とアウトになる人も多いと思います。 ちょっとややこしいけど、ご注意してくださいね。 コチラも参考に! その他手続き編「会社辞めると扶養に入れない?!」 --------------------------------------------------------------------☆ 2.失業コラム 「海外派?国内派?」 --------------------------------------------------------------------☆ 失業して、例えば自己都合退職で3ヶ月の給付制限がある方って、 意外と海外旅行にいっちゃう人多いですね。 「海外に行くんですけど、、、」 っていう相談もメッチャ多いですしね。 いずれにしても、この3ヶ月って微妙ではありますよね。 海外派にしてみると、語学留学にしては3ヶ月は短いし、、、 一方、失業保険をいざもらうとすると、3ヶ月は長いし(笑)。 ですが、この3ヶ月の過ごし方が後々の失業生活にも大きく関わってきますよね。 ボーっとしてしまうのか、有意義になるのか、、、 将来のために勉強するのもいいですし、本気で就職活動しておくのもいいですしね。 ただ、無駄に過ごすのは、、、、ホンマにムダですからね。 あなたは、海外派ですか? 国内派ですか? --------------------------------------------------------------------☆ 3.よくある質問 --------------------------------------------------------------------☆ ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します! Q1 国民健康保険と、健康保険組合の任意継続どちらが安い?!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・・・で、結論として、どちらがいいかというと、微妙に難しいですが、、、 任意継続は在職時と異なり、退職すると保険料が全額自己負担になります。 会社と折半して払っていたのであれば、全額自己負担になるので、 以前よりも保険料が高くなります。 ただし、任意継続の方が、特典も大きいかなと思います。 (出産一時金や、各種福利厚生など、、、) 一方、国保は、、、自治体により大きく異なるのです、ハイ。 ですが、、、ちなみに、国民健康保険の場合、保険料の減額・減免等の措置があります。 なかなか認めてもらえないのですが、特に失業というケースに関しては、 免除が摘要されるケースもありますので、役所でチェックしてみてください。 いろいろ考えて決めてくださいね。 --------------------------------------------------------------------☆ 4.編集後記 --------------------------------------------------------------------☆ さて、あなたはどんな年末年始を過ごされましたか? にしても紅白、すごかったですねぇ、、、アレ。 いや、あのアレがあれでしたよねぇ、、、まさかあんなんとは(笑)! (・・・すいません、この原稿、年末に書いてます。) って、今日から仕事始めの方も多いはずです、ハイ。 私も、サラリーマン時代は、そんな感じでしたわ、、、 年明けの仕事始めが、めっちゃくっちゃ、、、嫌でした、ホンマ。 、、、って、今ですか? 今は、悠々自適な毎日を送っております、ハイ。 ビバ2007年! ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしています! ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ 発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/ 発行者:一条 明 →登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm ◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇ 『年賀状2380通、消印間違い=「18・1・1」−活字入れ替え忘れる・千葉』 そんな事件もあったようですね。 そりゃ、職員もミスすることもあるでしょう、、、 って、年賀状、何枚くるか、楽しみとちゃいます?! 何枚来るやろなぁ、、、(あんまり出してへんけど、楽しみです(笑)) |
★メルマガ登録『裏失業保険マニュアル素敵な失業生活のススメ』 読むと10倍得する失業保険! ハロワ情報も満載です! Powered by メールマガジンID:178664 お役立ち集ハローワーク(公共職業安定所)相互リンク裏失業保険マニュアル「ハローワークと雇用保険の心得」↑失業保険の本家サイトです! 職安の賢い利用方法〜ハローワークと失業保険・雇用保険〜 ↑職安の利用術のミラーサイト! 確定申告と失業保険〜退職金と雇用保険を守る節税対策〜 ↑確定申告に関する姉妹サイト! 職安体験日記(ハローワーク談義) ハローワーク&求人情報の賢い利用術〜失業保険と雇用保険〜 |