職安の賢い利用術〜ハローワークと失業保険・雇用保険〜 | ||||
→職安の賢い利用術TOPへ戻る | ||||
HOME 職安とは? 職安活用編 職安こらむ 職安所在地 職安FAQ 退職準備編 失業保険編 その他手続き編 再就職活動編 素敵な失業生活編 節約失業生活編 プロフィール リンク |
職安Q&A「教えてハローワーク」「職安・ハローワークQ&A」 まずは基本のハローワークのことを、おさえときましょ! ハローワークって何?どこのハロワ行くん?いつお金もらえんの? その辺の基本的なところを抑えとかんと、素敵な失業生活はおくれませんね。 職安・ハローワークQ&A一覧 Q1 職安って何やねん?! ハローワークって何?! Q2 職安って誰でも利用できる? Q3 どこの職安へ行けばいい? Q4 職安って、絶対に行かないとダメですか? Q5 職安って、退職後、すぐに行かないとダメですか? → 職安Q&A「教えてハローワーク」トップへ戻る Q1 職安って何やねん?! ハローワークって何?! 「職安」(しょくあん)っていうのは、略称なんです。 正式には「公共職業安定所」という何やら難しく堅苦しい名前です(笑)。 ちなみに、「ハローワーク」っていうのは、愛称です。 慣れてる人は、「ハロワ」って呼んでますね。 ちなみに、職安は全国で約600箇所あります。 →職安・ハローワークQ&AのTOPへ戻る Q2 職安って誰でも利用できる? これ、誤解されがちですけど、基本的には誰でもOKです。 まさに、「来るものは拒まず、去るものは追わず」。 仕事を探している人なら誰でもOKです。 例えば、雇用保険に加入していなくても仕事探しなら全然大丈夫です。 それと、もうひとつの誤解。 会社を辞めていなくても利用できるということです! ハイ、在職中でもまったく問題ありません。 というより、ある意味、在職中なら会社の辞め方の相談や、就職相談も兼ねて、 職安を利用するっていうのもとっても大事ですね。 →職安・ハローワークQ&AのTOPへ戻る Q3 どこの職安へ行けばいい? ココ大事でっせ! 雇用保険の受給手続については、自宅住所の管轄の職安へ行くこと! 失業給付のお金をもらうのは、自分の家の職安(ハローワーク)だけです。 残念ながら、他ではダメです! ですが、職探しについては、全国どこの職安にいってもOKです。 一箇所で求職登録さえしておけば、どこの職安でもそれが使えます。 特に都心部の人であれば、周辺の職安へ足を伸ばすのもいい作戦ですね。 →職安・ハローワークQ&AのTOPへ戻る Q4 職安って、絶対に行かないとダメですか? 「ハローワークって、絶対に行かないとダメですか?」 そんな質問が今でも時折きます。 ・・・確かに、絶対行かなきゃいけないってことはないですけどね。 別に罰せられることもありませんし(汗)。 だけど会社を辞めて何もしないのであれば、行った方がいいですよ。 確かに、手続きは少々面倒ですが、もらえるものは、もらっておいた方が良いかと。 ですけど、世の中には失業したことに罪悪感を感じて、ハロワに行かないままに、 失業生活に突入する人もいるようです。 確かに、失業というのは、マイナスでネガティブなイメージも多いんやけど、 雇用保険の制度を最大限利用するのは良いことやと思います。 それで、その後の人生がより良くなるんだったら、なおさらですよね。 →職安・ハローワークQ&AのTOPへ戻る Q5 職安って、退職後、すぐに行かないとダメですか? これも、ぶっちゃけ、別にどうでもいいんですが(笑)。 ですが自己都合の場合なら給付制限とかつきますので、少しでも早めに申請するのが やっぱりベターやと思いますね。 会社都合なら、申請したらすぐもらえますし、、、 失業保険をもらえるのは退職後から1年以内ですし、のんびりしていると、 満額もらえなくなってしまいます、ハイ。 →職安・ハローワークQ&AのTOPへ戻る ★補足の補足! 「えっ、まだ何か隠してるんじゃないかって?!」 そんな完璧を目指すアナタは、コチラで勉強するってのもいいですね! ハローワークの新サービス情報満載! →ハローワーク150%トコトン活用術 知らないとバカをみる「ハロワの基礎知識」! 知ってトクする「ハロワ活用基礎テクニック」&「求人検索の裏ワザ」まで! → 職安Q&A「教えてハローワーク」トップへ戻る |
| ||
Copyright (C) 2006 Akira Ichijo. All Rights Reserved. →職安の賢い利用術TOPへ戻る |