裏失業保険マニュアル 賢い失業生活をおくるために、、、
→裏失業保険マニュアル(雇用保険の心得)TOPへ戻る


HOME

はじめに

サイトマップ


★まずは!

ハローワーク活用編

ハローワーク所在地


★震災関連

東日本大地震に伴う雇用保険失業給付の特例措置


★失業保険知識

退職準備編

失業保険編

その他手続き編

再就職活動編


★失業生活術

素敵な失業生活編

節約失業生活編



失業FAQ


掲示板


プロフィール

リンク




失業コラム編 「ちょっとコラムってみました!」


「失業生活、有意義に素敵に過ごしましょ!」



ちょっとしたツブヤキですわ!



失業コラム編 〜目 次〜

この目標、果たして是か非か、、、
国民も、期待するだけではアカンですよ、、、積極的に、みんなで動いて行かんと、、、




2%の物価目標に対する意見

白川方明(日本銀行総裁)
消費者物価上昇率2%達成の手段は見えず - 東洋経済オンライン(1月23日)

過去を振り返ると、バブル期の1980年代後半の5年間の消費者物価上昇率の平均が、1.3%、1985年以降2011年までの平均が0.5%。2と言う数字を達成していくためには、相当思い切った政策が必要。日本銀行の金融緩和策とあわせて幅広い経済主体の成長基盤強化へ向けた相当な努力が求められる。

高橋洋一(政策シンクタンク「政策工房」会長)
サルでもわかるアベノミクス入門 - ビデオニュース・ドットコム(1月20日)

歴史を見ても、インフレ目標を作ってハイパーインフレになった国はありません。2%の目標を掲げて、5%を超えた例もない。また、安倍さんが「無制限の金融緩和」と言っているのは、インフレ目標を達成するまでは、ということです。これは世界の中央銀行のどこでもしている言い方で、大きく報じられていることに驚くくらい。

ポール・クルーグマン(プリンストン大学教授)
本誌独占インタビューノーベル経済学者は指摘するポール・クルーグマン「1ドル100円超え、アベよ、これでいいのだ」 - 現代ビジネス(2月14日)

私はアベノミクスが唱えられ始めてからのマーケットの動向を見ているが、日本の期待インフレ率はちょうどよい値で推移している。いままで市場が日本の物価についてデフレ予測を続けていたことを考えれば、いまは少しのインフレ期待があることで、むしろ経済にとってプラスに働いている状況になっているのだ。

浜田宏一(イェール大学名誉教授)
「白川総裁は誠実だったが、国民を苦しめた」 - 東洋経済オンライン(2月8日)

今まで物価が動かなかったのだから、金融緩和でデフレ脱却は難しいというのが日銀の理屈だ。私はそうしたことは心配していない。物価が反応しなかったのは、日銀が嫌々ながらやってきたからだ。むしろ、心配しているのは、金融緩和が効き、その後、インフレが起きたときに、ちゃんと止められるかということ。

野口悠紀雄(早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問)
金融緩和しても、2%の物価上昇は実現できない - 東洋経済オンライン(2月12日)

社会主義時代のソ連で、「君たちは働いたふりをしろ、われわれは給与を払ったふりをするから」というアネクドート(小話)があった。日本経済もそれに似てきた。次期の日銀総裁は、決して実現できない2%の物価上昇という目標を背負わされ、苦しむことになるだろう















→裏失業保険マニュアル(雇用保険の裏の心得)TOPへ戻る



当ホームページの内容については、私個人の主観による判断も多々あります。
もちろん掲載情報には、最善は尽くしていますが、、、

ですので、最寄の職業安定所等に相談し、最終的には個人で判断してください。
その際の責任については、コチラでは負えませんので、あしからずです。



お役立ち集

ハローワーク(公共職業安定所)





その他

素敵な失業生活への第一歩?!

できる100ワザアフィリエイト

検索にガンガンヒットするホームページの作り方

ヤフー!・グーグルSEO対策テクニック



Copyright (C) 2005 Akira Ichijo. All Rights Reserved.     →裏失業保険マニュアルTOPへ戻る